LINE

50代女性 30年の腰痛・首肩の痛みが改善した道のりを徹底解説!

【ご利用者様のお悩み】

一ヵ月前から寝起きに首が痛いと感じるようになり、ストレッチなどで対応していたそうです。

ある朝から痛みが酷くなり病院へ駆け込み、トリガーポイント注射を受けたところ、痛みのピークは過ぎたが、なかなか痛みが引ききらず当院へご来院されました。

初回来院時に「朝起きるのが怖い」とおっしゃっていたのが特に印象に残っています。

ヒアリングにて、お仕事で中腰で重い物を持つことが多く、30年の腰痛も同時に抱えており、 右肘のテニス肘(外側上顆炎)・右の股関節痛も経験していました。

【実際の施術】

検査を行うと、背骨の柔軟性の低下と側弯が起きており、腕の筋力低下もみられ、姿勢・骨盤が理想的な状態から大きくズレてしまっていました。

・ソフトな手技による背骨、骨盤調整

・動きをスムーズにするための関節調整

・筋力が正常に働くようにするため神経調整

これらを治療計画に基づき、継続的に行いました。

また姿勢改善を目的としたエクササイズをホームケアとしてお伝えし、隙間の時間を利用して取り組んでいただきました。

【結果】

①か月経過後:
朝起きる際の痛みはほぼ消失したが、ふとした動きでまだ痛むことがある状態。仕事が忙しい日が続くと背中が張りやすいとのことでした。

②か月経過後:
背中の痛みもあまりでなくなったが、ときどき仕事の後に怪しい感じがする程度。

④か月経過後:
検査の結果、首の動き、筋力がほぼ正常通りに動くようになる。

このころには側弯の程度も落ち着いてきました。

⑥か月経過後:
日常生活、仕事での痛みを感じることはなくなりました。

背骨の柔軟性を維持するためのストレッチ、
姿勢を安定させるためのエクササイズを開始

⑧か月経過後:
姿勢も安定。仕事で負担がかかっても、一晩寝れば回復するレベルに落ち着きました。

高い健康状態を維持するためのメンテナンスへ移行されました。

【まとめ】

今回は30年のお悩みということもあり、お身体に起きている問題は根深いものがありました。

ですが、原因を明確にして、計画的に取り組むことで、解決できることが多くあります。

計画に沿ってしっかりと通院していただいたことに心から感謝いたします。

「仕事の関係上しかたないのかなぁ」

「長年の悩みだから無理かなぁ」

と諦める前に一度相談していただきたいと思います。